こんにちは!神田です。
最近はすっかり暖かくなってきて、春到来って感じですね。
去年買ったうちの枝垂れ梅はというと、花を咲かせないまま緑の葉っぱが出てきました。
これって今年はもう咲かないっていうことですかね。。。
ここまでくると私たちの植物育てられない才能のなさは逆に才能あると思ってきます。
おわり
↓↓↓田舎暮らし&古民家改修youtube始めました。
さてさて、農協から受けた融資、そのお金も着実に減ってきています。
え!?もうそんだけしかないの!?ぶー!!ウケるんですけど!!!
マジ笑えない。
で、でもここまで何度も何度も何度も計算して、慎重に業者さんを選んで、そして値下げ交渉も頑張った。
多分お金はなんとかギリ足りないくらいのはず。
ギリ足りないの!?ウケる!!!
いや、まぁ多分そんなもんですよ。工事なんて。
だいたいギリ足りないくらいでまとまって、そっから最終どんだけ頭ひねるかみたいな所ないですか?
そっからが腕の見せ所的なアレ的なアレですよ。
え?色んなハプニングを想定して充分余裕を持ってやるのが本当の工事?
またまたぁー。
手ぬぐいが鬼売れないかな…………
ちなみに昨日ひなた屋に来たお客さんが12枚買ってくれました。
神いいいいいいいいいいいいいい!!!!!
それでですね、日々業者さんにお金払ったり備品の買い出しをしてお金を使ったら、その領収書を持って農協に行きます。
留保金の払い出しです。
これ前も書きましたが最初めっちゃビビったんですよ。
留保金を払い出しはしてくれるけど、現金では渡してくれない。
全て農協口座への振り込み。
そして業者への支払いをしようとしても相手の口座への振り込みをしないといけない。
いちいち。
めっちゃ面倒。
そんでこの前気になって聞いてみました。
「あのー、これって業者さんに工事代金のお支払いをする時に相手口座に振り込んだら手数料って発生しますよね?」
「あ、はい、800円かかります。」
ちょいちょいちょいちょいちょい。
各業者に代金を振り込むたびに800円も手数料とられるとかなめてるんですか?
なにその無駄なシステム?
それ相当な金額になりますよ?
業者さんどんだけいると思ってるんですか?
もう、ありきやん?
手数料ありきで考えんといかんやん。
そんなかかるんだったら農協さんに提出した事業計画書の経費の中に銀行振り込み手数料って項目作らんといかんレベルですよ。
お金貸してくれたのに、その大元にお金取られる的な。
クラウドファンディングの資金の使い道内訳に、キャンプファイアー手数料17パーセントって書いてるような感じですよ。
いやそれはちょっと違うか。
ていうか話逸れるんですけど、クラウドファンディングの資金の使途内訳ですよ。
あれ、支援していただいたお金はプロジェクトに使うものであって手数料もそこから出すの?って違和感感じるの僕とカンちゃんだけですか?
支援してくれる人は、夢を応援したくてお金を出してくれるわけだから、そのお金は全額プロジェクトにしっかり使う。
キャンプファイアー手数料まで内訳に書くのってなんかちょっとなんかなぁって違和感あります。
支援金は丸々プロジェクトに使う。
手数料は自分の財布から出す。
結局出るところは同じなんだから財布の厚みは変わらないけど、そういうところ大事だと思います。
上手く書けないけど。
あれ諏訪あたりだったかなぁ。24歳くらいの時だったと思う。
諏訪で路上やってる時に、人にコーヒーおごろうとしてギターケースの中から100円とったんですよ。
そしたら断られました。
そこからとったらいかんやろって言われました。
あ、と思ってポケットからお金を出してそのお金でコーヒーをおごりました。
ギターケースのお金は今みんなが君のためにチップでくれたもの。
その想いを大事にしないといけない。
結局は同じ財布に入るんだけど、ギターケースの中のお金とポケットに入ってるお金では全然意味が違いますよね。
そういうところ大事にしていきたいです。
って、話逸れましたけど、つまり無駄にめっちゃお金浪費する農協のシステム困る!!!!
というわけで、工事のお金はデカい金額以外は一旦自分たちが負担して業者さんに現金払いして、そんで後から農協に領収書持って行って僕らの口座に留保金入れてもらうようにしてます。
謎の無駄経費は1ミリも許さん。
1円までしっかり有意義に使うぞ。
「カンちゃんんんんんんんん!!!!!鹿児島に温泉行って居酒屋行ってコンパニオン呼んで宴会してウヘエエエエイイイ!!ってなって次の日に砂風呂行ってチンチンのところの砂めっちゃ盛る系のアレのお金って留保金から出ますでしょうか!!!」
「出ません!!!」
「きゃあああああああああああああああ!!!!!縛りつけられたお金ええええええええええええ!!!!!」
今日も作業行きましょうか。
それがお金をセーブをする唯一の方法です。
業者さんに頼んだら数万円。
自分でやったら材料代の数千円。
というわけでこの吹き抜け天井の梁を塗りまくりましょうか。
オイルステインで古式塗りです。
うわぁ…………すごい量…………
東欧あたりで雪かぶりながら本当に日本までたどり着けるのかな……って気が遠くなってたあの時くらい気が遠くなる量。
こ、これは相当時間かかるぞ…………
カンちゃんは女の子なのであんまり高い場所での作業はさせられないし、お父さんお母さんにももちろんそんな危険作業はさせられない。
俺がやるしかない。
まだ他にもやることうなるほどあるから、ここで手間取ってる暇はない。
ないんだけど進まない!!!!!
全然進まない!!!!
今回はひなた屋の時みたいに足場がないので、1回1回脚立を移動して塗るしない。
まぁ時間かかる。
きゃあああああああああああああああ!!!!!!
時間かかるうううううううううううううううう!!!!
木部塗装もコツがあります。
このところずっと漆喰ばっかり塗ってたけど、僕も木部塗装できるんですよ。
木部ってあっちこっち手が届くところ塗りまくったりとかしてたら色ムラができます。
1本の梁を塗り出したら、その梁を塗り終わるところまでやらないとダメです。
途中でやめて、後から残りを塗るようなことをしたら、その継ぎ目のところで必ず色の濃さが変わります。
なので1本1本を大事に丁寧に塗る!!!!
色ムラが出そうになったら、半乾きの刷毛で継ぎ目部分をなでて色をボカす!!!
大事に大事に、慎重に!!!!
まだ無限にある…………
でもやっぱ塗装すると重厚感が出るなぁ。
やっぱこの感じが好きです。
細かいところやるときは息止めます。
セイシさんのお仕事も少しずつ進んでます。
さすがすぎる。
そんなところにエアコン到着。
エアコンありすぎ。
13台ですよ?13台。
人生でエアコン13台同時に購入することあります?
いやー、本体と取り付け工事費あわせて100万円です。
怖ええええええええ…………
100万て…………
マジでここまでお金注ぎ込んでなんにもならんかったらシャレになりませんよ。
じゃあなんでやるのか?
こんだけのリスク背負ってまで。
金儲けのため?
金儲けのためなら他のことします。
なんでわざわざ美々津の古民家旅館なのか。
それはもちろん美々津の町を存続させていくためですよ。
貴重な古民家を残し、町並みを残し、人口を増やし、伝統を繋いでいくためです。
なんでそんなことするのか?
自分たちが理想的な暮らしをしていくために、この町が美々津として存続していて欲しいから。
美々津が美々津でなくなったら、帰ってきた意味ないですもん。
口先だけの町おこしにはしない。
多角的に、全体の底上げができるような盛り上げかたをしていかないといけない。
人任せ、役所任せの町おこしにならないよう、全力で頑張らないと。
いやー、発言力高めるためのやりかたとか色々あるんだろうなぁ。
この自治体で生きる以上、その人の言葉は無視できない的な。
大人が権力を持つための裏技とか。
政治的な力とか。
まぁまだわからんけど。
腐った大人にならないよう、心を真っ直ぐ持っていたいな。