スポンサーリンク





お母さんとお父さん

11月4日 月曜日
【メキシコ】 サンクリストバル






久しぶりにお母さんからメールが来た。
どれどれ。



「最近のブログを見ると、アルコールを飲みすぎてるね。外国で体調を崩しても、保健がないから大変だよ。少し控えるように。もう帰ってきなさい。」



メールの最後に必ず、もう帰ってきなさいがくっついています。毎回。
でも海外に出た最初の頃に比べたらそんなに悲観的なもう帰ってきなさいではない。

順調に進んでるからな。
大丈夫あと8ヶ月だから。

帰ったらスキヤキお願いね。













さて、11時間のバス移動だったけど、極寒です。

バス極寒。



ガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガク(´Д` )


極地かここは(´Д` )



体操着を膝にかぶせるアレの体勢で、シートの上で震えること11時間。
もちろん一睡もできるわけないです。

そんな荒行の果てにようやくトゥストラという地方都市に到着。






photo:02




バスを降りるとまだ外は暗い。
時間は6時。


このトゥストラはただの経由地。
ここから本当の目的地である山の中の小さな町、サンクリストバルに向かうわけだけど、別にそんなに遠いわけではない。

ほんの隣町。1時間で行ける。


バスターミナルにも、こんな夜明け前の時間だというのに、すでにサンクリストバル行きのバンが待ち構えており、客引きをしてくる。

値段は45ペソ。340円くらい。


別にさっさと乗ってしまってもいいんだけど、山の中のど田舎に行く前にこの町で買っとかないといけないものがある。



photo:01




まだ時間は夜明け前。
オアハカよりもはるかに綺麗なこのバスターミナルの端っこにマットを敷き横になると、一睡もしていなかった体は一瞬で眠りに落ちた。













ガヤガヤと騒がしい雑踏で目を覚ます。
寝袋から顔を出すと、すでにターミナルの中はたくさんの人で賑わっていた。

足元では同じく寝袋に包まって地べたに寝ているケータ君。
さすが野宿野郎なので、俺もこんなとこで寝て大丈夫?なんて気は一切使わなくていいので楽だ。

でもケータ君、野宿にマットは必須だよ。





「えー、そんげなのダンボールで充分やとよー。」


そんなケータ君とバスターミナルの前でコレクティーボと呼ばれるワンボックスの車を拾う。
町の中を走り回っている小回りの効くこのコレクティーボがメキシコの田舎では人々の足として一般的だ。
値段は6ペソ。50円。

photo:03







アスファルトが割れまくりの穴開きまくりなので、ガッコンガッコン!!と笑えるくらい飛び跳ねながらコレクティーボは町のセントロへ向かう。


photo:04




photo:05





屋台が所狭しと歩道を埋め尽くし、色とりどりのせわしい店舗がボロい建物に詰め込まれており、その間をものすごくたくさんの人がひしめいている。

映画で見たような昭和の高度経済成長期の日本みたいな風景。

凄まじい活気だ。オアハカよりも大きいかな。
ここトゥストラは何もないただの地方都市。





この町で買っておきたかったのは、先日壊れたハーモニカ。またGが壊れた。
壊れすぎ。

これから数日、山の中が続くので、ここで買っておかないとしばらく手に入らない。



コレクティーボの中で、英語がまったく伝わらない人々に身振り手振りで楽器屋さんをたずねると、親切な女の子がわざわざ一緒にバスを降りて楽器屋さんの前まで連れて行ってくれた。



あへええええ!!!!可愛いすぎるうううううう!!!!!

photo:06





メキシカンって男はあんまりハンサムいないけど、女の子の美人率は半端じゃないんだよな。
メキシコ男性は贅沢もんだ!!


「いやー、超ボニータ!!」


「ボニータ!!てげボニータやじー!!」

photo:07





女の子にメロメロになりながら楽器屋さんでハーモニカを探す。




ない。うん、ハーモニカない。

いや一応あることはあるけど、ホーナーとかの10穴のブルースタイプのやつがない。
全部大きなクロマチックとか、見たこともないようなタイプのやつ。


まぁなかなか大きな町なので、10軒くらいの楽器屋さんを回ってようやく見つけたのがオモチャみたいなホーナーの安いやつ。
スッカスカがハイパー音が悪いけど、まぁ仕方ないか。
150ペソ。1200円くらい。







photo:08




photo:09




これでもう用はないのでとっととサンクリストバルに向かってもいいんだけど、せっかく男2人になったことだし、ヒッチハイクでもしてみようかということに。


最近は宿に泊まって、荷物を置けて、ちゃんとご飯食べて、毎晩パーティーしてと、これまでみたいな過酷な旅からかけ離れた日々だったので、楽しいは楽しいけどまったく刺激がなかった。

ここらでなんか一発面白い展開が欲しいところ。


そこに来て今の相方がブログ村きっての無謀野郎、ケータ君。
なにひとつ遠慮することはない。

よし、そこの墓場で寝ようか、って言っても、お!!てげ面白そうっちゃー!!よし!!ビール買ってくるかい!!だれやみだれやみ!!と二つ返事をしてくる男だ。







photo:10




photo:11





なにやら町の中を埋め尽くすデモをやっているトゥストラの市街地を抜け、郊外へと向かう。

photo:12




photo:13






途中ピザを食べて、うっひょー!!アルベロベロよりうめええ!!とか言いながら余裕をぶっこいていたらすでに時間が15時になる。
(アルベロベロは宮崎のピザ屋)




ほおおふううぅぅぅ…………

宮崎人のコンビとか旅に向かなすぎる(´Д` )















急いでそこらへんのコレクティーボに乗り、郊外にやってきた。

サンクリストバルはなかなか有名な観光地らしく、山の中を高速道路が連結している。

その高速の乗り口で早速ヒッチ開始。

photo:14





「おらああああああああ!!!!中学生の頃からヒッチハイクしてるプロの腕見せちゃおうかなぁぁぁあ!!!!!」


「この前日本に一時帰国した時に富士山登ったりしながら2週間でヒッチハイクで日本一周した腕見せちゃおうかなぁぁぁああああ!!!!!」


photo:15




この2人ならもうヒッチハイクとか親指立てないでも、表情だけで止められる領域ですからね。


道路際のマジシャン、とでも申しましょうか。

気、とでも申しましょうか。





おらああああああかかってこいやあああああいあああああうああああああああううううううううわあああいあああいいあああああああああああ止まってええええええええええ!!!!!!!!!!!!

photo:16













2時間後。

夕闇の中で頬を濡らす2人。



「ぅお~ぅお~うお~ 何やってんだろ~………空に~きいた~………」


「ちょ、なんやとよその歌………悲しくなるがよー………」


「スターダストレビュー知らんとや…………」




泣きながら近くのバス停からサンクリストバル行きのバンに乗りました。
45ペソを35ペソに値切りました。280円くらい。







photo:17




バスは1時間もかからず、あっという間に小さな町に到着した。

ターミナルというかただの路上で降ろされると、そこはたくさんのミニバン会社がひしめく場所。
ここからのバンで色んな場所にアクセス出来るみたいだ。





photo:18




歩いて町の中心部へと向かう。

まだ時間は21時前だけど、この山の中の田舎はすでに静寂に包まれており、外灯がひと気のない通りをオレンジに滲ませている。

メキシコは植民地時代の名残か、どこの町にも大きな教会がドーンとたっており、それを中心に碁盤状の道が広がっている。
いかにも人工的だ。


外灯が寂しく照らしだす路地は、まるで迷路に迷いこんだような不思議な感覚に陥る。








photo:19




そんな迷路の中に、目星をつけていた安宿、フベニールを見つけた。

通りに面した小さな入り口から中をのぞくと、階段が上へのびている。




宿の中は静まり返っていた。
暇そうな受け付けの兄ちゃんがテレビを見ている。


ドミトリーが1人70ペソ、540円らしいのだが、ツインの部屋も同じ料金とのこと。

キッチンもWi-Fiもあり、町のセントロまで歩いて3分くらい。
いい宿だ。







別にこの町に長居をする用事はない。
旅人たちの話ではここを拠点に周辺の山の中にある先住民たちの集落を訪れるのが人気ということだが、俺もケータ君も別にそんな興味はない。

ただこのサンクリストバルは白人たちが休暇にやってくる観光地ということなので、ある程度稼げるんじゃないかと思う。

荷物を置いて、町の様子を見に出かけた。






photo:20




photo:21





こいつは綺麗な町だ。観光地だというのも分かる。

ミニチュアで出来たオモチャのように綺麗な町並みがどこまでも続いており、建物もヨーロッパの田舎のようにメルヘンチック。

photo:22






そんな町の真ん中にはライトアップされた壮麗な大聖堂がある。
ここまで来ると、本当にここがスペインの植民地だったということがよく分かるし、あのヨーロッパの素晴らしい日々が思い出される。

photo:23





でも町を歩いているのはいつもの首のないメキシコ人たち。
しかもここまで田舎に来ると、都会にいたような洗練された白人たちはほとんどおらず、みんなずんぐりむっくりした、アジア人よりもはるかに背の低いインディアンたちばかり。


そのギャップがとても不思議に思える。


肌の浅黒く、黒髪を三つ編みにした、この村以外のことは何も知らなさそうな彼らが話す言葉は、もちろんスペイン語。
そして祈りを捧げるのはイエスだ。



メキシコの都市部ではそこまで感じることのなかった、歴史の重みをここではまざまざと見せつけられる。

ここはスペインに侵略され、他国の文化を植えつけられたという事実がむき出しが残っている。

そしてスペインの支配がなくなった今も、彼らは当たり前にそれを受け継いでいる。

まるでレイプされて生まれた子供のように。

photo:24







今の21世紀の暮らしが子孫である彼らにとって幸か不幸かは、よそ者には表面的な判断しかできない。

日本もアメリカに半分支配されてるようなもんだけど、生活レベルの風俗はまだ侵害はされていない。

そんな日本人である俺には、彼らの背負ってるものなんか到底わからない。


いつも感じる。国と国の侵略の歴史とはなんて生々しいものだと。
宗教や言葉や町並みなど、その侵略の片鱗を見るたびに思う。
人間はなんて単純で強欲なんだろうと。

現代に生きる俺たちには想像に難しい強欲さにビックリしてしまう。
教科書で習う戦争の歴史なんてただの史実であって、実感なんて砂粒もない。

photo:25






なんていうか、上手く言えないけど、でもそれが人間なんだとたくさんの国で実感するたびに、きっと俺にもその人間の黒い部分が眠ってるんだとふと怖くなる。

上手く言えないなぁ。
これは海を越えて、土地土地を見て回らなければわからないことなんだと思う。

この感覚をもっともっと研ぎ澄まして、歴史も含めて世界を見ていけるような視線を手に入れたいな。







あ、それで思い出したけど、僕は子供の頃にオシッコを立って便器にしていたんだけど、そうしたら便器の中の水でジョボジョボジョボと音をたてるわけです。

まぁ当然ですよ。男はみんなそうします。


そんなある日、お父さんが僕にこう言いました。


「文武、お前はラストエンペラーを見たか?」


「いや、まだ見てないよ。」


「あのな、映画ラストエンペラーの中で清の最後の皇帝、溥儀が革命により投獄された時、バケツの中にジョボジョボおしっこしていたら監視官に、オシッコというのはバケツの横の面に当てて音が立たないようにするのがマナーなんだって教えるんだ。わかったか、小便は便器の横の面に当てて音が立たないようにやらないといけないんだ。」




子供のオシッコのしつけにラストエンペラーを引き合いに出してくるような映画&歴史マニアのお父さんのもとで育ちましたからね。

僕も歴史は大好きです。


もっともっとたくさんの人に会って、たくさんの考え方をきいて、歴史の上にある人間の暮らしを深く見つめられるようになりたいな。


そうして世界中を回って、元気に帰ったら、実家でお父さんと映画を見よう。
お母さんが作ってくれたスキヤキを食べながら。




「金丸さーん、今日なに食べましょうかー?」


「スーパーでなんか買って宿で作ろうぜ。」



ケータ君と2人、メキシコの小さなスーパーで野菜を買った。


photo:26




スポンサーリンク



ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



世界中のホテルが予約できるサイトです。
家族旅行もバッグパッカーも、ここから予約してくれたら僕にアレがアレなのでよろしくお願いします! ↓↓