スポンサーリンク





キングとクィーン

2016年9月11日(日曜日)
【オーストリア】 メルク ~ ドュリュンシュタイン





車の中で目を覚ましてもぞもぞもぞもぞ…………


うーん………なんだか頭が冴えない…………




起きて車から出て伸びをしても体がダルい。

昨夜のお酒のせいだ…………そんなに飲んでないのになぁ。うぅ、頭が痛い…………



空は朝から真っ青で、さぁ張り切って歌いましょう!!と言わんばかりの快晴だけど、体はめっちゃ重い。


とにかく町に移動しようと車に戻り、カンちゃんと車の中の整理をしてエンジンをかけた。















このバッハウのドナウ川沿いにはいくつもの小さな集落が散らばっているんだけど、観光客を集める町はだいたい西側に固まっている。

俺たちが滞在しているシュピッツも西側にある。


でも今こうしてゆっくり東側の対岸を走っていると、こっち側にものどかで中世の面影を残した可愛らしい集落がいくつもある。





















ボロく、時代にすすけた石壁にはキリストの絵が描かれ、ブドウの棚の向こうに放置された農機具がさびついている。


何気ない風景のひとつひとつがとても寂しげで、芳醇で、雄弁だ。

ここで出来たワインを飲んで酔うことができるなんて、本当に他に代えがたい完璧なシチュエーションだ。


窓を開けて気持ちいい風を受けながらドナウに沿って走った。

















対岸から見たシュピッツ。




















目的地のメルクに着いたは着いたけど、やっぱり体がダルい。





今日は日曜日。

日曜日は店がほぼ全て閉まってゴーストタウンになるので路上は休むんだけど、メルクはど観光地なので日曜こそたくさんの観光客がおり、稼げる。


とりあえずギターを持ってヨタヨタと町の広場にやってきて、いつものピザ屋で早めのお昼ごはんを食べた。







ラザニアでお腹いっぱいになり、さぁ弱気なこと言ってないで頑張って歌うぞーとメインストリートに入っていくと、何やら向こうのほうから大きな音楽が聞こえてくる。


え?と思って見に行ってみると、奥のカフェエリアの真ん中でバンドが思いっきりクラシックの野外コンサートをやっていた。


こりゃいかん。
こんな小さな町なのでどこに行ってもバンドの音が聞こえてくる。

音が混ざれば不快なだけだ。


今さら町を変えるのも面倒なので残念だけど今日はもうやめとくか。









「おーい、いやーバンドが演奏してるからいないかなぁって探してたよ。」



するとそこにやってきたのはこの前お話しさせてもらったアシューおじさんだった。

イングリッドおばちゃんからフミがメルクで路上やるわ!って連絡がいったみたいで、わざわざ出てきてくれたのだ。


どうだい準備は進んでる?と笑顔のアシューさん。まだあんまりですと言うと、11月はなかなか厳しいからねー、でもきっといい場所が見つかるよと肩を叩いてくれた。


それにしても息子のウィリアムが可愛すぎる!!!






















今日は路上は諦めて、そのうちやろうと思っていたバッハウの観光をすることにした。


メルクからクレムスに続く40キロのドナウ川沿い。

その中でも1番観光客を集める町がドュリュンシュタインだ。


クレムスに行く時に必ず通り過ぎる町なんだけど、通るたびに思わず車のアクセルをゆるめてしまうほど素晴らしいロケーション。


ここは必ず行かないといけない場所。












メルク~クレムス間は田舎の集落ばかりなので、どの集落も駐車場なんて無料なんだけど、ドュリュンシュタインだけは有料駐車場っていうのがいかにここが観光地なのかを物語っている。


今日は天気のいい日曜日ということもあってかなりたくさんの観光客でどの駐車場もいっぱいだ。



村から少し離れたドナウ川沿いの広い駐車場は1時間1.5ユーロ、170円。

都会であるクレムスでさえ1時間0.5ユーロなので結構ビビる。





駐車場からは川沿いの遊歩道を歩くんだけど、ぶどう畑の緑がとても鮮やかで本当に美しい。





川の上には大きなドナウクルーズの船が動いており、多くの観光客がこの船で川を下り、両側に広がるバッハウ渓谷の景色を堪能する。

値段は確か50ユーロくらい。5700円。

夏季だけの運航だ。








川で泳ぐ人たちもワイングラスで白ワイン。










ドュリュンシュタインの見どころはなんといっても青い教会と山の上の古城。

ドナウ川沿いに立つ可愛らしい青の塔がある教会、そして城壁に囲まれた村、その上にそびえる廃墟の古城というロケーションは、完璧なる中世の佇まいだ。

めっちゃ綺麗。

あまりにも絵になるのでいくらでもシャッターを切ってしまう。






そんな景色にため息をつきながら遊歩道を歩いて行き、青の塔が見えてきたら町の中につながる小径に入る。

















石造りのトンネルをくぐると教会の入り口があり、入場料を払って教会内へ。

値段は1人3.5ユーロ。400円。



パネル展示のスペースを抜けていくと川沿いのテラスに出るんだけど、ここが本当に綺麗だった。


















白と水色のコントラストがとても爽やかで、目の前に広がるドナウとぶどう畑の緑が完璧にマッチしている。

久しぶりのトロールたちもご機嫌。










そして教会の内部もまたすごい。

そんなに期待してなかったんだけど、さすがはバッハウ。


世界中の美しいと言われる大教会に引けをとらない豪壮な装飾に彩られており、思わず息を飲んでしまう。










こんな田舎の小さな村にすら、ここまで手のかかった教会があるんだもんなぁ。

本当、ヨーロッパはどこに行っても美しくて回り甲斐がある。


入場料を払う価値、ありまくり!!



















教会を出て村のメインストリートに行ってみると、細い小径が入り組む奥に直線の賑やかな通りがあった。
















石畳の道の両側にはくすんだ古い建物が並び、何百年変わっていないんだろうと思わせる光景だ。


そして観光客が多い!!

こりゃここで路上できるんじゃないか?ってくらいたくさんの人たちが歩いている。









土産物屋さんも多く、ワインバーやレストランでは誰もが白ワインの入ったグラスを傾けている。


中世中世って何度も言ってるけど、いやぁ、やっぱり中世そのまんまだわ。
タイムスリップしたような感覚になる。


























町並みを散策したら、二日酔いにムチ打って古城にも登ってみることにした。

町の裏手に伸びるハイキングロードを汗をかきながら登っていくと、だいたい20分くらいでお城に到達できる。










このお城、今では完全に破壊され尽くされて廃墟になっているけど、外郭を見る限りきっと昔はそこそこ立派なお城だったんだろう。


崩れた石壁が風にさらされて、雑草が揺れている。















このお城には有名な逸話がある。




1192年のこと。

当時のイングランドのリチャード王が、十字軍遠征の帰りにこのオーストリアを通り、オーストリアの王様によって捕まってしまう。


そしてこのドュリュンシュタイン城に幽閉されてしまった。


王様が帰ってこず、しかもどのお城に捕まっているのかがわからなかったイングランド。

そこで1人の歌うたいがリチャード王を探して旅に出た。


歌うたいは現在のドイツやオーストリアのお城を回り、リチャード王にしかわからない歌を歌いながら旅を続ける。



そしてこのドュリュンシュタインにたどり着いた時、歌うたいが1番を歌うと、お城の中から2番を歌う声が聞こえてきて、ここでリチャード王の消息をつかみ、歌うたいはイングランドに帰って王がまだ生きていることを伝えたんだそうだ。



同じ歌う旅人として、あまりにも親近感の湧くこのエピソード。

しかも行き先がイングランドだなんて、次の旅先を迷っている俺からしたらこれが道標のような気もしてくる。









リチャード王が解放されてから450年ほどの時が流れ、1645年に30年戦争の戦いによってこのお城は破壊された。


そして350年以上経った今も、古城は山の上に取り残されたまま、ドナウを見下ろして入る。




ロマンしかない。



日本人がヨーロッパの歴史をイメージした時にロマンとともに浮かび上がる光景のそのままがここにある。


今は雑草が生え、廃墟があるだけだけども、かつては美しい内装が施された王の部屋なんかがこの場所に存在していたんだよな。


お姫様が城のバルコニーからドナウを見下ろしていたかもしれない。





歴史って面白いなぁ。

かつての人々の暮らしを想うことは、今の自分を見つめる行為だ。




ドュリュンシュタイン、めっちゃいいところ!!

ただ物価高いから気をつけて!!





















のんびりとシュピッツに帰ると、イングリッドおばちゃんとレイモンドパパが家でくつろいでいた。

今日は路上しないでゆっくり観光してましたと言うと、今夜ちょっと面白いところに行かない?と誘ってくれた。


なにやら2人だけの秘密の家がこの近くにあるという。


もちろん行きます!と言い、4人で車に乗って出かけた。







夜の真っ暗な中、レイモンドパパが運転する車のヘッドライトが走っていく。

車は脇道に入り、山の斜面を登っていく。


周りにはぶどう畑が広がっており、外灯もなにもなく、暗闇の中をどこまでも進んでいく。




どこに行くんだ?と思ったら、しばらくして車はぶどう畑の真ん中で止まった。


車を降りると、イングリッドおばちゃんが古いオイルランプを片手にぶどう畑の中に入っていき、俺たちもその頼りない灯りについていく。









するとぶどう畑の中に小さな小さな農機具小屋みたいな建物があった。

鍵を開けて中に入ると、そこにはとても素敵な空間があった。







ソファーが置かれ、真ん中にテーブルがあり、壁にはイングリッドおばちゃんとレイモンドパパの写真が貼ってあり、外観からは想像できない可愛らしい場所だった。


素敵すぎる!!こりゃ確かにシークレットな基地だ。







月に何回かここに来てゆっくりするのよというイングリッドおばちゃん。


部屋の中に置かれたロウソクに日を灯し、ランプを床に置くと、淡い光が静かに俺たちを照らし出す。


そしてめっちゃ久しぶりに見たけどカセットテープを取り出してアンティークみたいなラジカセに入れると、こもった音で音楽が流れ始めた。

なんともレトロで温かみのある音。



そしておばちゃんは楽しそうに持ってきた低アルコールのロゼを開け、グラスに注いだ。










わずかに4畳半くらいの小さな空間。


小屋の周りにはどこまでもぶどう畑が広がり、静寂がバッハウの谷に横たわっている。

どこからか動物の鳴き声が聞こえる中、プローストと言って乾杯をした。




「フミ、私たちはここに来るとトランプゲームをするのよ。シュナップセンというゲームなの。20枚のカードを使うのよ。見ててね。」



淡い光の中、イングリッドおばちゃんとパパが10からエースまでしかない20枚のトランプを使ってゲームを見せてくれた。





しかしまったくもってルールがわからない上に2人とも英語がほとんど喋れないので謎でしかない。



「これ、今10を出してカードを1枚引いて。あ、エースが来たわね。じゃあ次はこのボーイのカードを出して。66になったらあなたの勝ちよ。」





全然わからん…………







でもわからなくてもよかった。






ランプの光に浮かぶキングとクイーンのカード。

いつも何気なく見ていたこのカードの登場人物たちの故郷に今いるんだと思うと、とても不思議な気持ちだった。




また動物の鳴き声が谷に響いた。


なになにの鳴き声だわとイングリッドおばちゃんが言ったけど、ドイツ語なのでそれが何なのかはわからなかった。




スポンサーリンク



ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



世界中のホテルが予約できるサイトです。
家族旅行もバッグパッカーも、ここから予約してくれたら僕にアレがアレなのでよろしくお願いします! ↓↓